【旅行】徳島旅行に行ってきた 徳島ラーメンが最高に美味しい

旅行

最近は、旅と言えば「全国制覇旅」を中心にしてきました。

【全国制覇旅行】千葉・埼玉攻略編
全国制覇旅をしてきました。今回は千葉県、埼玉県の攻略です。着実に都道府県が攻略できており、このペースで行けば、直近2年以内で全国制覇をできる可能性が高い状態です。選択と集中。この全国制覇旅が終わるまでは、優先的にお金と時間を投じようと思っています。
大阪から栃木 日帰り旅行、可能です。
大阪から栃木は日帰り旅行可能です。とんでもないこと言ってますが本当です。私が検証してきました。現地では宇都宮餃子を食するにとどまりました。ただ、時間的制約があるためいろいろな観光地は巡れなかった次第です。次はゆっくりと観光したいものです。

今回は、そんな全国制覇旅とは異なる、通常の旅行に久々に行ってきました。

動画↓

車での旅

今回は、徳島市阿波踊り公式アンバサダーの方と一緒に徳島県に行きます。

1泊2日の旅です。

山陽道から明石海峡大橋方面へ向かいます。

この日は晴天。

明石海峡大橋からの見晴らしは格別です。

明石海峡大橋からは淡路島SAの観覧車が見えました。

淡路島へは今回上陸せず(下道におりず)、そのまま徳島県に向かいます。

淡路島はまた別の機会に。

しばらく走行すると標準時子午線のモニュメントが現れます。

雑談 最近ワープしてばかり

最近は全国制覇旅ばかりしていました。

移動は基本、高速移動(例えば新幹線や飛行機に乗る)です。

目的地にあっけなく到着し、写真と動画におさめるという旅でした。

今回は、車での旅でした。

道中の風景や、観光地に訪れる移動は、高速移動に比べて楽しめているかと思われます。

大鳴門橋

さて、大鳴門橋です。

渦潮が発生しているのかを確認するものの…

たぶん、それらしきものが写ってました。

徳島到着

鳴門ICで降り、徳島に到着です。

商店街を歩きます。

ufotable カフェ 徳島

まず訪れたのがufotableカフェ徳島です。

ufotableは「鬼滅の刃」などのアニメ制作をした会社です。

カフェの中は、アニメ「鬼滅の刃」で登場するキャラクターのパネルが多数ありました。

徳島ラーメン 東大 大道本店

さて、ここからは夕食です。

徳島ラーメンを食べに行きます。

濃い味は好きです。

無料で生卵がありましたが、今回は生卵はのせずに食します。

麵の量は並盛です。

脳にラーメンが染みわたると言いますか、とても満足度の高い夕食でした。

注文システムは、食券販売機で注文・支払い→店内で席につき食券を店員さんに渡す、というものでした。

おさんぽタイム

夕食後の散歩で、阿波おどり会館まできました。

すこし時間が経って、日が暮れてくると、ライトアップされます。

○○連という阿波おどりのグループ名が書かれた提灯があります。

唐突な徳島駅

歩いていると楽しくなっちゃいますよね。

どこまでも行けてしまいそう。

徳島駅まで歩いてきました。

徳島駅ではみどりの券売機がありましたので、ちゃっかり入場券を購入。

その後は宿泊施設に戻る前に遠回り。

昼間歩いた商店街を歩きました。

この何とも言えないノスタルジーな感じが、よいです。

帰宅

夜が明けて朝に。

さて、帰宅です。

帰りは曇り空で、若干雨が降っていました。

充実した徳島旅行でした。

追伸 ブログと動画に関して

さて、このブログでは、

私が撮影し、編集した動画から画像として抽出したものを中心に掲載しています。

今回動画内では、おそらく初めてエンディングの文言を入れました。

オープニング、エンディングはこれまで気にしてなかったです。(視聴する方はそこまでエンディングを気にしないだろうと思っていた)

ただ、私の場合は、声の収録を現地でするわけではなく旅行から帰ってきてから行っています。

声の収録時、どうしても2~3日あいたり、テンションが違ったりしてました。

その時々の感覚で調子がバラバラで、動画内でも若干それが伝わってくるような印象を受けました。(かなり細かい話になりますが…)

なので、オープニングとエンディングだけでも形としてやろうと思いました。

そのため、動画では今回からエンディングの文言を追加することになりました。

マジの追伸

おそらく記事本文よりもこの雑談していることのほうが長くなりそうです。

最近、なぜ旅行が趣味になったのか、そもそもどういった理由で旅行と触れ合う機会があったのかを考えています。

旅行は私の趣味的な一部になっているのですが、旅行に対して私は何を求めているのか。

誰にも強制されずにやってる趣味なので、いままで深く考えてこなかったです。

最近は、動けなくなる前にいろいろと訪れておきたい、写真や動画におさめておきたいという欲求もなきにしもあらず。

旅行は身体的移動を伴うので体力勝負です。

今のうちに私が旅行という趣味を通して達成したいことを達成したいという気持ちがあるのかもしれません。

また、この話はまとめて、別の記事として出そうと思います。

タイトルとURLをコピーしました